匠の技にこだわる住まい
株式会社建築工房零は、2000年創業の仙台を拠点とする工務店です。
宮城を中心に注文住宅やリフォーム、古民家再生を手掛け、自然素材を活かしたプランニングに定評があります。
杉や漆喰など国産材を積極的に用い、木組みや左官仕上げといった伝統技術を受け継いでいます。
設計から施工、アフターフォローまで自社一貫で担い、こだわり派や二世帯住宅を求める利用者の期待に応えます。
サービス内容
- 新築・注文住宅事業
- リフォーム・リノベーション事業
- 古民家再生事業
特徴
国産無垢材を活かした家づくり
株式会社建築工房零は、宮城の気候風土に合う国産無垢材を中心に採用しています。
杉や檜といった素材の持つ調湿性や香りを活かし、四季を通じて快適な住環境を提供する姿勢が特徴です。
自然素材の表情を最大限に引き出す施工に強みがあります。
木組み工法による強靭な構造
伝統的な木組み工法を継承し、金物に頼らず木材同士を組み合わせる技術を活用しています。
しなやかな強度を発揮し、長寿命かつ修繕しやすい住まいを実現。
代々受け継がれる大工の技術に支えられた構造力が特徴です。
左官仕上げが生む自然な質感
壁には漆喰や土を用いた左官仕上げを取り入れ、自然素材が持つ質感を大切にしています。
調湿性や防火性に優れるだけでなく、職人の手仕事による風合いが室内空間に深みを与えます。
量産住宅にはない温もりを表現できる点に強みがあります。
設計から施工まで一貫対応
設計・施工・アフターフォローを自社で完結できる体制を整えています。
住まい手の要望を丁寧に反映しながら、品質を安定して保てる点が安心材料。
自然素材や伝統工法を最大限に活かせる仕組みが特徴です。
実績・事例
店舗と家を兼ねる住まい〖伝統構法・刻む家〗
泉区実沢に建てられたこの事例は、伝統構法(貫工法)を用いて木組みの柱・梁を見せる設計が特徴です。
店舗機能と居住空間を統合し、素材の木味を感じる佇まいが印象的です。
自然とともに暮らす家〖木組み・刻む家〗
仙台市青葉区に建つこの住宅は、手刻みによる木組み構造を採用し、敷地内の自然環境と調和する大きな開口部・南面の窓が特徴です。
室内外のつながりを意識した暮らしが叶う空間デザインに強みがあります。
田園風景に建つ大屋根の家〖木組み・刻む家〗
栗原市瀬峰町に建てられたこの事例は、広大な敷地を活かして大屋根を持ち、土間キッチンなど開放的な木組み空間を設計しています。
田園風景との一体感を重視し、素材の表情を室内外に生かしている点が特徴です。
クチコミ2
新築戸建て
【提案力】
私たちの自然素材を活かした家にしたいという要望を深く理解してくれ、地元の木材をふんだんに使用した設計を提案してくれました。特に、冬の寒さ対策として、断熱性だけでなく、木のぬくもりを活かした空間デザインを両立させてくれた点が素晴らしかったです。私たちの曖昧なイメージを具体的な形にしてくれる提案力が群を抜いていました。
【技術力】
現場の大工さんの木材を扱う技術と丁寧さに感動しました。特に、梁や柱の組み方には、伝統的な工法の知識と経験が活かされていることが素人目にもわかりました。細部の仕上げや納まりが非常に美しく、寸分の狂いもないと感じるほど確かな施工で、安心して任せられました。
【仕上がり品質】
完成後の木の香りが非常に心地よく、期待以上の仕上がりでした。特に、リビングの無垢材の床と、漆喰の壁のコントラストが美しく、自然素材ならではの温かみと上質さを感じます。細かな部分の塗装や建具の調整も完璧で、生活していて気になる点が全くありません。
【価格の妥当性】
決して安価な価格ではありませんでしたが、使用している木材の品質や、職人さんの確かな技術力、そして高気密・高断熱性能を考えると、品質に見合った適正な価格だと納得しています。見積もりも、項目ごとに細かく説明してくれたため、不明瞭な点もなく信頼できました。
【コミュニケーション】
設計担当者も現場監督も、私たちの質問に対して常に迅速かつ丁寧に、専門用語を使わずにわかりやすい言葉で説明してくれました。小さな疑問や途中の変更依頼にも快く対応してくださり、信頼関係を築けたことで、家づくり全体を楽しく進めることができました。
続きを読む 閉じる
ベランダの増設
【提案力】
全体的には満足できる提案でした。木材の選び方や伝統技術を活かした点はとても良かったです。ただ、もう少し選択肢や比較案があると、さらに納得感が高まったと思います。
【技術力】
施工は全体的に丁寧で、木材の質感を引き出す工法にも満足しています。ただ、一部説明が少なく理解に時間がかかった点があり、その点が改善されればさらに信頼感が増すと思いました。
【仕上がり品質】
全体的な完成度やデザイン性には満足しています。細部もきれいに仕上がっていましたが、よく見ると小さな段差や塗装のムラがあり、惜しいと感じました。
【価格の妥当性】
価格の説明は丁寧でしたが、仕上がりや工期を考えるとやや割高に感じました。品質面では納得できるものの、コスト面での改善余地を感じました。
【コミュニケーション】
説明は明確で相談にも丁寧に対応してくれました。やや忙しそうにしている時もありましたが、全体的には信頼できるコミュニケーションでした。
続きを読む 閉じる