吉野杉と檜の匠技
株式会社中瀬古工務店は、大阪狭山市を拠点に1998年に設立され、地域密着で注文住宅、リフォーム、店舗設計などを展開しています。
木造軸組構法を中心に、無垢木材・木の香りを重視した住まいづくりが特徴。設計から施工、造作家具まで自社で対応する体制を整えています。
耐震性能や断熱・気密性にも配慮し、「100年住み継ぐ家」を目指す設計思想が根付いています。
利用者層としては、素材・空間の質を重視するこだわり派や将来的な可変性を望む家族層に支持を受けています。
サービス内容
- 新築・注文住宅事業
- リフォーム・リノベーション事業
- 古民家再生事業
- 神社仏閣修繕事業
特徴
国産木材を活かした構造美
株式会社中瀬古工務店は、国産の檜や杉を厳選して使用し、強度と美しさを兼ね備えた構造を実現しています。
素材本来の風合いを活かしながら、長期にわたって安心して暮らせる住まいを提供する点が強みです。
伝統建築技術の継承と応用
木組み工法や左官仕上げといった伝統技術を現代住宅に応用し、時代に合った住まいづくりを実践しています。
熟練職人の手仕事により、細部まで丁寧に仕上げられる施工力が特徴です。
古民家再生に強い専門性
築年数の経った古民家を国産木材や伝統工法で蘇らせるリフォームに定評があります。
既存の構造を活かしつつ快適な現代的空間へと再生する技術に強みがある会社です。
一貫体制による安心サポート
設計から施工、アフターメンテナンスまでを自社で一貫対応する体制を整えています。
施主の要望を反映しながら長く寄り添うサポートが可能な点も、他社にはない安心材料です。
実績・事例
家族がつながる家
吹き抜けや大きな窓で自然光を取り込む設計の住宅で、床や梁など無垢材を使って木の表情を活かしています。
造作家具や木製建具まで職人の手仕事が見える仕様が特徴です。
最強の木づかいの平屋
平屋設計で、梁や柱をはじめ構造体の木材をあえて見せるデザインを採用。
木組みの意匠を活かしつつ、自然素材を各所に配し、木のぬくもりと耐久性を両立しています。
薪ストーブのある『日美の家』
薪ストーブを中心に据えたリビングを天然木の梁で囲み、木の芳香と質感を強調した住まい。
素材選びから施工仕上げまで職人のこだわりが伝わる造りが見どころです。
クチコミ0