木組みと自然素材の融合住宅
株式会社由良工務店は、昭和33年創業の歴史を持つ工務店です。
拠点を兵庫県姫路市に置き、地域に根ざした住まいづくりを展開しています。
業務内容は注文住宅からリフォーム、古民家再生まで幅広く対応。
伝統的な木組み技術を活かし、国産杉や檜、漆喰といった自然素材をふんだんに使用します。
設計から施工、アフターフォローまで一貫体制を整え、二世帯住宅やこだわり派の施主にも支持される点が特徴です。
サービス内容
- 新築・注文住宅事業
- リフォーム・リノベーション事業
- 古民家再生事業
特徴
吉野杉を活かした住まいづくり
株式会社由良工務店は、地元奈良の吉野杉を中心に国産木材を積極的に採用しています。
木目の美しさや耐久性に優れた吉野材を活かし、快適で長寿命の住宅を提供。
自然素材が持つ温もりを大切にした家づくりが強みです。
伝統技術と現代設計の融合
熟練の職人による木組みや左官といった伝統技術を現代建築に取り入れるのが特徴です。
見えない部分にも丁寧な施工を徹底し、耐久性と美観を両立。
古き良き工法を現代の暮らしに調和させる設計力に定評があります。
地域密着の施工体制
奈良を拠点に、地域の風土や気候を熟知した住まいづくりを行っています。
設計から施工、アフターフォローまで一貫対応する体制で、施主の要望に細やかに応える姿勢が特徴。
地元に根ざした信頼関係が強みです。
古民家再生への取り組み
古民家や伝統建築の再生にも力を注いでいます。
古材を活かしつつ現代的な機能性を加えることで、歴史ある住まいを快適に蘇らせることが可能。
伝統建築の保存と継承に貢献する姿勢が独自性を高めています。
実績・事例
わくわくを運ぶコの字型の平屋 丹波市 W様(2025.08)
丹波市のこのコの字型平屋では、自然素材や無垢材を用いた外壁・内装が印象的。
風通しに配慮した間取りと、木の香りを感じる仕上げが住まいの心地よさを高めている点が特徴です。
ぐるっと回遊!暮らしにやさしい平屋 丹波篠山市 T様(2025.07)
丹波篠山市のこの平屋は回遊動線を取り入れており、家の中を動きやすく設計。
木を活かした天井や造作部分など職人の細かな手仕事が随所に見られ、国産木材の温かみを感じさせる住空間が特徴です。
参照:ぐるっと回遊!暮らしにやさしい平屋 丹波篠山市 T様/施工事例
“もったいない”の精神でつくる、新旧融和の家 丹波市 F様(2025.04)
丹波市のこのリノベーション事例では、既存構造を尊重しながら再生を実施。
老材の再利用や木材を補修・再加工することで、伝統ある部材を活かす技法が特徴です。
昔ながらの木のつなぎを意識した職人技が光ります。
クチコミ0