伝統技術を活かす匠の家づくり
有限会社福富建設は、岡山県を拠点に昭和53年創業以来、地域に根ざした住まいづくりを続けてきた工務店です。
注文住宅やリフォーム、古民家再生まで幅広く対応し、自然素材と伝統工法を融合させた家づくりに強みがあります。
国産杉や檜を活かし、木組みや左官仕上げといった技術で快適な住空間を実現する点が特徴です。
設計から施工、アフターフォローまで一貫体制で提供し、二世帯住宅や子育て世帯など幅広い層に支持されています。
サービス内容
- 新築・注文住宅事業
- リフォーム事業
- 古民家再生事業
特徴
地元産木材を活かした設計
地域で育った国産木材を積極的に採用し、構造材から内装材まで自然の質感を大切にした住まいを実現します。
環境との調和を重視し、心地よい空間を提供する姿勢が特徴です。
職人の手仕事による木組み技術
伝統的な木組み技術を継承し、熟練した職人が細部までこだわった施工を行います。
強度と美しさを兼ね備えた構造で、世代を超えて受け継がれる住まいづくりに強みがあります。
自然素材と健康を重視した家づくり
漆喰や無垢材などの自然素材を活用し、化学物質を抑えた安心の住宅を提案します。
家族の健康と快適な暮らしを支える設計方針で、長く住み継げる住宅を提供することが特徴です。
実績・事例
御津の平屋 ~木と風が通う住まい~
既存の建物を解体して新たに建築された平屋。
天井や床には杉板が張られ、軒裏も化粧野地板表しといった木質仕上げを採用。
自然素材の温かみを感じられる造りが特徴です。
参照:御津の平屋/施工事例
竹原の平屋(夜ver.) ~灯りに包まれる木の家~
勾配天井を活かした空間設計と杉板仕上げで、照明が映える内装。
軒裏に木材を用い、外壁にはそとん壁が調和。
木の存在感を光と影で魅せる職人の技が感じられます。
大井の平屋 ~薪ストーブと木香る暮らし~
薪ストーブを囲む土間や無垢の杉フローリング、化粧材を見せる構造美。
ステンドグラスなど手仕事による意匠が随所に取り入れられ、木の家としての魅力を高めています。
参照:大井の平屋/施工事例
クチコミ0