株式会社中島工務店

東濃桧を活かす伝統工法

株式会社中島工務店は1956年に創業し、岐阜県中津川市加子母を拠点に東海や関西エリアで事業を展開しています。

注文住宅やリフォームはもちろん、寺社建築や土木工事まで幅広く手がける総合建築会社です。

国産材を活かした設計や木組みの伝統技術に定評があり、設計から施工まで一貫体制で品質を守る姿勢が特徴です。

こだわりの住まいを求める世帯から、寺社を管理する法人まで幅広い利用者に支持されています。

サービス内容

  • 新築・注文住宅事業
  • リフォーム・リノベーション事業
  • 神社仏閣建築事業
  • 古民家再生事業

特徴

東濃ひのきを活かした家づくり

株式会社中島工務店は、岐阜県の良質な東濃ひのきを中心に使用した住まいづくりに強みがあります。

木の香りや質感を活かし、長寿命で快適な住宅を実現。

地元材を活用することで地域の森林資源を守りながら、持続可能な建築を展開している点が特徴です。

伝統木組みに基づく施工技術

釘や金物に頼らず木と木を組み合わせる伝統木組み工法を継承し、丈夫で美しい構造を実現しています。

耐震性や耐久性に優れた工法は、世代を超えて受け継がれる住まいを可能にします。

熟練の大工職人による技術を活かした施工が大きな魅力です。

神社仏閣建築に根差した実績

創業以来、神社仏閣の建築や修繕を多数手がけ、伝統建築の分野で高い評価を得ています。

繊細な意匠や格式を重んじた施工に対応できる技術力が強み。

こうした経験を住宅建築にも活かし、重厚感と品格を兼ね備えた住まいを提供する点が特徴です。

一貫体制による安心の住まいづくり

設計から施工、アフターフォローまで自社で一貫対応する体制を整えています。

住まい手の要望を丁寧に反映しつつ、職人の技術と自然素材の良さを活かした住まいを提供。

責任の所在が明確で、長期にわたり安心して暮らせる家づくりに強みがあります。

実績・事例

新築注文住宅「岐阜市・想い実る家」

岐阜県岐阜市のこの住宅は、丸太梁や木の柱を表しにし、無垢床・造作家具など木素材をふんだんに用いています。

吹き抜けや大開口で自然光を導き、木の温もりと構造の美しさが調和する住まいが特徴です。

参照:新築注文住宅 《岐阜県 岐阜市・想い実る家》

加子母子屋「暮らしに合わせて間取りが変わる家」

加子母子屋というユニット住宅シリーズで、木組みをベースにしながら間取り可変性を持たせています。

造作の造り付け家具や木の質感にこだわることで、家族の成長や暮らしの変化に対応できる設計が強みです。

参照:加子母子屋 《大阪府 箕面市・家族の気配を感じる暮らし》

古民家再生「岐阜県中津川市・繋げる家 古民家再生」

中津川市のこの再生プロジェクトでは既存の古材を活かし、新たな構造補強と組み直しを実施。

伝統的な梁の見せ方を残しつつ、現代の生活様式に合った快適性を取り入れる施工が特徴です。

参照:繋げる家 古民家再生/施工事例

会社名 株式会社 中島工務店(ナカシマコウムテン
所在地 岐阜県中津川市加子母1005
電話番号 0573-79-3131
設立年月日 昭和31年3月28日
資本金 5,000万円
従業員数 270名
対応エリア 岐阜県(中津川市・恵那市・瑞浪市・下呂市など)、関東・関西地域にも支店あり
対応工法 在来軸組工法中心/住宅・社寺建築・文化財修復など幅広い建築工法を採用
使用木材 東濃ひのき等、地域産(加子母など)の国産材を積極的に活用している
こだわり 自然素材を重視/“郷土をつくる”精神/職人技と伝統建築の継承/地域の森林・木材資源を活かす住宅づくり
加入団体 岐阜県建設業協会・恵那建設業協会・岐阜県宅地建物取引業協会・岐阜県木材協同組合連合会・住環境価値向上事業協同組合・JBN会員等
タグ
総合得点 4.72
6
  • 総合評価
    4.50
  • 提案力
    4.83
  • 技術力
    4.83
  • 仕上がり品質
    4.83
  • 価格の妥当性
    4.33
  • コミュニケーション
    5.00

クチコミ
6

  • 新築戸建て

    【提案力】
    こちらの希望を丁寧に聞き取り木材の良さを活かした提案をしてくれました。それに自然素材を生かした住まい方の工夫も示してくれ安心して任せられました。

    【技術力】
    伝統工法に熟知しており木材の扱いも非常に丁寧でした。また耐久性や通気性を考えた施工で安心感があり技術の高さを実感できました。

    【仕上がり品質】
    細部まで丁寧な仕上がりで木の温もりがしっかりと感じられる美しい住まいになりました。また造作家具や建具も高い完成度で大変満足しています。

    【価格の妥当性】
    一般的な建築費用よりやや高めでしたが素材や施工技術を考えると納得できました。それに詳細な見積もりを提示してくれ安心感がありました。

    【コミュニケーション】
    担当者が常に誠実でわかりやすく説明してくれ質問や変更にも柔軟に対応してくれました。それに打ち合わせもスムーズで信頼関係を築けました。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.83
    • 総合評価 5.00
    • 提案力 5.00
    • 技術力 5.00
    • 仕上がり品質 5.00
    • 価格の妥当性 4.00
    • コミュニケーション 5.00
  • 新築戸建て

    木造住宅の新築を依頼しました。平屋建てで、国産ヒノキを多用し、軒の深い外観が特徴的な設計です。

    【提案力】
    最初の打ち合わせではこちらの希望を丁寧に聞き取ってくれ、特に「冬でも暖かい家にしたい」という要望に対し、断熱材と土壁を併用する提案をしてくれました。木材の選び方や間取りの工夫など、実際の暮らしを想像しやすい説明で安心できました。

    【技術力】
    棟上げの際に見学しましたが、伝統工法の木組みを使って梁を組み上げる姿は迫力がありました。大工さんの手際もよく、釘を極力使わずに木材を組む技術に感動しました。細かな部分も現場で微調整しながら進めており、信頼できました。

    【仕上がり品質】
    完成した家は木の香りが心地よく、床や柱の表面仕上げも滑らかでした。障子や建具の動きもスムーズで、細部まで丁寧に仕上げられているのを実感しました。外観も落ち着きがあり、地域の景観に溶け込んでいて満足しています。

    【価格の妥当性】
    他社よりはやや高めの見積もりでしたが、使用する木材や施工方法を考えると納得できました。金額の内訳も明確で、オプション追加の際もすぐに見積りを出してくれたので安心でした。

    【コミュニケーション】
    担当者の方は建築知識が豊富で、素人でも分かるよう図や写真を使って説明してくれました。メールや電話の対応も早く、細かな質問にも嫌な顔をせず答えていただきました。打ち合わせの雰囲気も和やかで、とても話しやすかったです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.83
    • 総合評価 5.00
    • 提案力 5.00
    • 技術力 5.00
    • 仕上がり品質 5.00
    • 価格の妥当性 4.00
    • コミュニケーション 5.00
  • 新築戸建て

    【提案力】
    私たちの「木の家に住みたい」という漠然とした希望に対して、地元の木材を活かした設計を提案してくれました。生活動線や採光の工夫も的確で、打ち合わせのたびに納得感がありました。

    【技術力】
    伝統工法に精通した職人さんが担当してくださり、構造の美しさと強さを両立した仕上がりでした。特に無垢材の扱いが丁寧で、木の表情が生きているような空間になりました。

    【仕上がり品質】
    細部の造作や建具の仕上げまで非常に丁寧で、住み始めてからも不具合は一切ありません。木の香りが心地よく、来客にも好評です。見た目だけでなく、断熱性や遮音性も高く快適です。

    【価格の妥当性】
    決して安価ではありませんが、地元材や職人技術を活かした家づくりに納得しています。見積もりも明瞭で、追加費用が発生する際も事前に説明があり、信頼できました。

    【コミュニケーション】
    担当者の方がとても親身で、こちらの質問にも丁寧に答えてくれました。LINEやメールでのやり取りもスムーズで、進捗状況もこまめに報告してくれたので安心して任せられました。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.83
    • 総合評価 5.00
    • 提案力 5.00
    • 技術力 5.00
    • 仕上がり品質 5.00
    • 価格の妥当性 4.00
    • コミュニケーション 5.00
  • 新築戸建て

    【提案力】
    住宅の設計から施工、アフターフォローまで一貫した体制で対応しているためこちらのさまざまな要望に柔軟に応えられてくれるからです。

    【技術力】
    自分自身としては繊細な意匠や格式を重んじた施工に対応できる技術力が高いからです。

    【仕上がり品質】
    自分自身としては国産の木材を使った住宅づくりに力を入れており、地域の木材を使用して無垢材の風合いを活かした美しい住まいの仕上がりをしてくれるからです。

    【価格の妥当性】
    自分自身としては間取りやデザインの自由度、そして家づくりを楽しむ時間と満足感を与えてくれそうな価格設定をしているからです。

    【コミュニケーション】
    自分自身としてはあいさつを大切にし、こちらの要望に対して真摯に対応をしてくれるような環境にしてくれるのでさまざまな相談に対して適切な対応をしてくれたからです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.50
    • 総合評価 4.00
    • 提案力 5.00
    • 技術力 5.00
    • 仕上がり品質 4.00
    • 価格の妥当性 4.00
    • コミュニケーション 5.00
クチコミを書く

株式会社中島工務店

  • 総合評価必須

    星の数をお選びください
  • 提案力必須

    星の数をお選びください
  • 技術力必須

    星の数をお選びください
  • 仕上がり品質必須

    星の数をお選びください
  • 価格の妥当性必須

    星の数をお選びください
  • コミュニケーション必須

    星の数をお選びください

【提案力】
施主の要望を理解し、木材や伝統技術を活かした最適な提案だったか。

【技術力】
木材の扱いや伝統工法に精通し、丁寧で確かな施工だったか。

【仕上がり品質】
完成度や美しさ、細部の仕上げまで満足できたか。

【価格の妥当性】
費用が分かりやすく、品質に見合った納得感があるか。

【コミュニケーション】
担当者がわかりやすく説明し、相談しやすかったか。

クチコミ投稿の注意点

誹謗中傷、個人情報の掲載、知的財産権の侵害、虚偽や社会通念上、不適切と判断される内容の場合は、 「口コミ投稿ガイドライン」に基づき、投稿内容の編集・削除を実施させていただきます。