伊佐ホームズ株式会社

自然素材と匠の技で叶える上質住宅

伊佐ホームズ株式会社(1971年創業)は、東京都世田谷区を拠点に首都圏で自然素材を活かした住まいづくりを行う会社です。

注文住宅やリフォームを中心に、自由設計による上質なプランを手掛けています。

漆喰や無垢材など国産自然素材を用い、木組み工法を取り入れることで快適性と耐久性を両立させている点が特徴です。

設計から施工、アフターフォローまでを一貫して担い、こだわりのある施主や二世帯住宅を希望する家族に選ばれています。

サービス内容

  • 新築・注文住宅事業
  • リフォーム・リノベーション事業
  • 不動産仲介・土地活用事業
  • インテリア・家具提案事業

特徴

国産無垢材を活かした住まい

伊佐ホームズ株式会社は国産の無垢材をふんだんに使用し、木の質感や温かみを大切にした住まいづくりを行っています。

自然素材の持つ調湿性や耐久性を引き出す設計により、快適で健康的な空間を実現している点が特徴です。

長年培った経験に基づき、素材選びから加工まで一貫した品質管理を行う姿勢が強みです。

木組み工法を継承した技術力

金物に過度に頼らず木と木を組み合わせる木組み工法を重視し、伝統建築の技術を現代住宅に活かしています。

高い耐震性と耐久性を持ちながら、しなやかな構造を実現できる点が特徴です。

職人の熟練した手仕事によって一棟ごとに異なる表情が生まれ、唯一無二の住まいを手掛けています。

左官職人による自然素材仕上げ

壁や天井には漆喰や土壁を取り入れ、左官職人による手仕事で仕上げる住宅を提供しています。

調湿性や断熱性に優れた自然素材を活用することで、四季を通じて快適な室内環境を維持することが可能です。

手仕事の持つ豊かな表情と温もりは、住まいに唯一の魅力を与える点が特徴です。

一貫体制で守る品質

設計から施工、アフターフォローまでを一貫して担い、高い品質を長期にわたって維持しています。

国産木材と伝統技術を組み合わせるだけでなく、現代的な設計力を加えることで安心感を提供している点が強みです。

利用者からの信頼に支えられ、長寿命住宅として選ばれ続けていることが特徴です。

実績・事例

秩父産SPウッドを用いた「黒壁の家」

構造材に秩父産最高グレードのSPウッドを採用し、控えめなモダン設計に素材の上質さを際立たせています。

見えない部分にも妥協せず、上棟時の木の美しさが嬉しいサプライズになった点が特徴です。

参照:黒壁の家

築120年の土蔵と調和する住居

古い土蔵を曳家し、現代住宅と融合させたリノベーション事例です。

伝統的な素材と構法を現代の暮らしに昇華させて、新旧をつなぐ住まいに仕上げた点が強みです。

参照:築120年の土蔵と調和する住居

茶庭を継ぐ茶室付き住宅

築70年以上の茶室と茶庭を受け継ぎつつ建て替えた事例で、茶湯文化の精神を住空間に残しています。

既存の床板・建具を再利用し、茶の心を伝える設計を自ら手がけた点が特徴です。

参照:茶庭を受け継ぐ家

会社名 伊佐ホームズ株式会社
所在地 東京都世田谷区瀬田2-26-7
電話番号 0120-145-333
設立年月日 昭和63年5月27日(1988年)
資本金 5,000万円
従業員数 約36名
対応エリア 世田谷区を中心とする城南エリア、東京都内および隣県、関東周辺別荘地、福岡市を中心とする九州エリア
対応工法 木造建築(戸建注文住宅等)、特殊建築(美術館・茶室・社寺・デザイナーズレジデンス等)、RC造、鉄骨造
使用木材 国産無垢材・地域材中心
こだわり 自然素材を重視し、品質と美を兼ね備えた設計力、職人チームによる丁寧な施工、林業環境への配慮(素材の履歴管理)など
加入団体 -
タグ
総合得点 3.83
1
  • 総合評価
    4.00
  • 提案力
    4.00
  • 技術力
    4.00
  • 仕上がり品質
    4.00
  • 価格の妥当性
    3.00
  • コミュニケーション
    4.00

クチコミ
1

  • 茶室のリフォーム

    【提案力】
    こちらのリフォーム会社は茶室のリフォームの施工事例も多く、私は自宅の茶室のリフォームをしたかったので施主の要望を理解し、木材や伝統技術を活かした最適な提案だったと思います。

    茶室そのものはそこまで広くなかったのでそこまで大掛かりなリフォームではありませんでしたが、希望通りのデザインで工事ができました。

    【技術力】
    玄関土間を設けて和室をお洒落な空間にしたうえで丁寧で確かな施工をしてくれました。

    【仕上がり品質】
    利便性はそこまで向上していませんが、和の雰囲気をしっかりと細部までこだわったので満足です。

    茶室そのものをそこまで便利にしようとは思いませんでした。

    【価格の妥当性】
    費用は分かりやすく、品質に見合った工事だと思いました。

    そこまで高額なリフォームではありません。

    【コミュニケーション】
    玄関土間を設けたかったので、この部分はかなり相談して決めました。

    担当者がわかりやすく説明してくれて工事のやり方も説明してくれました。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 3.83
    • 総合評価 4.00
    • 提案力 4.00
    • 技術力 4.00
    • 仕上がり品質 4.00
    • 価格の妥当性 3.00
    • コミュニケーション 4.00
クチコミを書く

伊佐ホームズ株式会社

  • 総合評価必須

    星の数をお選びください
  • 提案力必須

    星の数をお選びください
  • 技術力必須

    星の数をお選びください
  • 仕上がり品質必須

    星の数をお選びください
  • 価格の妥当性必須

    星の数をお選びください
  • コミュニケーション必須

    星の数をお選びください

【提案力】
施主の要望を理解し、木材や伝統技術を活かした最適な提案だったか。

【技術力】
木材の扱いや伝統工法に精通し、丁寧で確かな施工だったか。

【仕上がり品質】
完成度や美しさ、細部の仕上げまで満足できたか。

【価格の妥当性】
費用が分かりやすく、品質に見合った納得感があるか。

【コミュニケーション】
担当者がわかりやすく説明し、相談しやすかったか。

クチコミ投稿の注意点

誹謗中傷、個人情報の掲載、知的財産権の侵害、虚偽や社会通念上、不適切と判断される内容の場合は、 「口コミ投稿ガイドライン」に基づき、投稿内容の編集・削除を実施させていただきます。