木の温もりを活かす
自然素材100%の家づくり
株式会社小林住宅工業は、昭和23年創業の神奈川県横浜市を拠点とする工務店です。
地域に根差した家づくりを行い、注文住宅やリフォームを中心に木造建築を幅広く手掛けています。
国産の杉や檜など自然素材を積極的に活用し、木組みをはじめとした伝統技術を継承しながら現代的な設計に反映させる点が特徴です。
設計から施工、アフターフォローまで自社一貫体制で対応し、二世帯住宅や子育て世帯など幅広い利用者層に信頼される工務店です。
サービス内容
- 新築・注文住宅事業
- リフォーム・リノベーション事業
- 木造建築設計・施工事業
特徴
紀州桧と杉を用いた骨太構造材
小林住宅工業は紀州和歌山で400年以上の歴史を持つ山長商店の桧と杉を柱や梁に採用しています。
特一等芯持ち材を厳選し、経年変化に強い構造を実現。
建築基準法で定められた強度を超える太さで製材され、年月を経るごとに強度が増す点も特長です。
耐久性と安心を兼ね備えた骨太構造材が住まいを支えます。
安心と美しさを両立する無垢床材
床材には栃木県益子林業の八溝杉を使用し、含水率8%まで乾燥させることで狂いや変形を防いでいます。
その上に食品用成分100%の自然素材ワックス「セラリカコーティング」を施し、赤ちゃんが触れても安心な仕上がりを実現。
木本来の色合いを引き立て、日光による褐色化も抑える床材が特徴です。
無垢建具が生み出す上質な空間
岡山の老舗建具屋イマガワによる無垢の建具を取り入れています。
国産材を適材適所に活用し、洗練されたデザインと高い耐久性を兼備。
経年で飴色へと変化する美しさが加わり、100年先でもスムーズに動き続ける建具を実現しています。
自然素材と職人技が融合した空間づくりが特徴です。
伝統の桧焼き土台による耐久性
土台には桧を一本一本大工が焼き上げる焼き土台工法を採用しています。
化学的な防腐剤を用いず、炭化層が自然な防水膜となり、シロアリや湿気から木材を守ります。
桧本来の耐久性に加え、焼き加工による強化で長寿命住宅を実現。環境と健康に配慮した伝統技術が強みです。
実績・事例
最高クラス断熱を実現した健康住宅

外壁に120mm、屋根に200mm厚のセルロースファイバーを採用し、樹脂サッシと組み合わせることで高い断熱性能を備えた住まいです。
構造材には紀州山長で60年以上育った檜を用いており、木の香りと強度を兼ね備えた空間を提供する点が特徴です。
カフェのような居心地を持つ注文住宅

淡いピンクの塗り壁とウッドデッキを採用し、自然素材の魅力を引き出す設計を行っています。
タモ材の一枚板カウンターや左官仕上げなど職人技を随所に取り入れ、家族が集う空間に温もりを与える住まいです。
参照:カフェになる家
中庭を囲む平屋建築の施工事例

コの字型に配置された平屋に中庭を設け、太鼓梁や障子を取り入れて和の趣を感じさせる住まいです。
自転車を置ける土間や開放的なリビングを備え、伝統的な意匠と暮らしやすさを融合させた点に強みがあります。
参照:中庭のある平屋の家

クチコミ3
新築戸建て
【提案力】
希望する間取りや生活動線、収納の使い勝手まで丁寧にヒアリングしてもらい、木材や伝統的な工法を活かした最適なプランを提案して頂きました。
デザイン性と機能性の両立が素晴らしかったです。
【技術力】
大工さんたちは木材の扱いが非常に丁寧で、伝統的な工法も正確に実践していました。細部の仕上げまで妥協がなく、安心して任せられました。
【仕上がり品質】
完成した住宅は細部まで美しく仕上がっており、木の質感や色合いも理想通りでした。住み心地も快適で大変満足しています。
【価格の妥当性】
決して安価ではありませんが、施工の丁寧さや品質を考えれば充分納得できると思います。費用の説明も分かりやすくて安心できました。
【コミュニケーション】
担当者の方が常に丁寧に説明してくれて、質問や相談もしやすかったです。施工中もこまめに進捗を報告して頂いたので、安心して任せられました。
続きを読む 閉じる
新築戸建て
【提案力】
私は幼少期にハウスダストのアレルギーを持っていて、息子も同様のアレルギーを持っているので、「体に優しい自然素材を使用する」という説明に好印象を抱きました。
【技術力】
私の実家は宮大工が建てた家であり、今で言うところの古民家だったので木材の家には馴染みがあります。一般的な人よりも木材住宅に詳しいと思いますが、そんな私が見ても小林住宅工業の技術力は高く、つなぎ目もキレイです。木材の家を建てるならオススメです。
【仕上がり品質】
木材が持つ自然なデザインが美しいです。細部まで滑らかで統一感があり、仕上がりに一切不満はありません。
【価格の妥当性】
輸入木材ではなく、国産無垢材を使用するので価格は安くなかったです。しかし、品質が良いので耐久性は高く、結果的にコストパフォーマンスが高くなるので納得感はあります。
【コミュニケーション】
担当者は説明が上手く、こちらの疑問に対してその場で即答してくれるので頼りになりました。見学会に行った際の対応も良く、スタッフに関しては良い印象しかないです。
続きを読む 閉じる
新築戸建て
【提案力】
素材や付加価値について迷いがありましたが、適正な方法を分かりやすく説明してくれたおかげで納得できました。
木材の利点を引き出し、伝統を大切にされていた印象です。
【技術力】
施工の流れや手順、こだわりの工法についてきちんと説明をしてもらえました。丁寧で不備がなく、仕上がりにも満足できました。
【仕上がり品質】
施工部を隅々までチェックしてみました。
デザインも良かったのですが、それ以上に技術がプロフェッショナルだったので仕上がりもきれいです。
【価格の妥当性】
見積もりの透明性が高く、品質に対し適正で不満はありませんでした。
複雑さがなく、利用者への配慮を感じられました。
【コミュニケーション】
費用について相談すると、柔軟に応じてもらえました。
親身な対応により、思っていたこと、気になっていたことなど何でも伝えやすかったです。
続きを読む 閉じる