永本建設株式会社

木組みと国産材の調和

永本建設株式会社は1989年設立、広島県廿日市市を拠点に木造住宅を手がける工務店です。

広島市や呉市などを中心に、注文住宅やリフォーム、古民家再生まで幅広く対応します。

「木組みの家」や外断熱工法を採用した高性能住宅を展開し、薪ストーブを取り入れた暮らしを提案する点が特徴です。

また広島県産の無垢材や漆喰を用い、寺社修復や伝統建築の実績にも強みがあります。

設計から施工、アフターフォローまで一貫体制を整え、自然素材を重視する家族から信頼を得ています。

サービス内容

  • 新築・注文住宅事業
  • リフォーム・リノベーション事業
  • 古民家再生事業
  • 自然素材住宅事業

特徴

国産材を活かした家づくり

永本建設株式会社は広島の自然豊かな環境を背景に、国産材を中心とした家づくりに力を入れています。

無垢材や自然素材を取り入れることで、快適で健康的な住まいを実現する姿勢が大きな特徴です。

伝統技術と現代設計の融合

木組み工法や左官仕上げといった日本の伝統技術を受け継ぎながら、現代的な設計やデザインを組み合わせています。

技術を守りつつ新しいライフスタイルに対応できる柔軟さに強みがあります。

自然と共生する住まい提案

地域の気候風土を読み取り、自然と共生できる住宅を提案しています。

断熱性や通風性を重視し、快適で持続可能な暮らしを支える住まいをつくることにこだわりがあります。

一貫体制による安心施工

設計から施工、アフターフォローまで自社で一貫して対応します。

施主の声を丁寧に反映し、責任を持って家づくりを行う姿勢が信頼を生む要因となっています。

実績・事例

高台のオーシャンビューハウス

海を望む立地を生かし、LDKを2階に設けて視線を確保。

勾配天井と大開口で空間に開放感を演出し、木材使いによる温かみを感じさせる設計が特徴です。

参照:高台のオーシャンビューハウス/永本建設 実例集

薪ストーブと土間が広がる木の家

広島県産材を用いた木造構造に、薪ストーブと土間空間を組み込んだ住まい。

自然素材と温かみのある空間構成が魅力で、職人技の空気感が漂う住宅です。

参照:薪ストーブと土間が広がる木の家/永本建設 実例集

木のぬくもりを刻む家

墨付けや手刻みといった伝統技術を取り入れ、無垢材の風合いを空間に刻む設計。

丁寧な木材選定と職人の技が、温かみある住まいを創出しています。

参照:木のぬくもりを刻む家/永本建設 実例集

会社名 永本建設株式会社
所在地 〒738-0024 広島県廿日市市新宮二丁目14番12号
電話番号 0829-31-6655
設立年月日 平成元年10月13日(1989年)
資本金 2,000万円
従業員数 -
対応エリア 広島県・山口県岩国市など広島西部・周辺地域
対応工法 木造住宅設計・施工、外断熱工法、リフォーム、古民家再生
使用木材 広島県産材を中心とした国産材
こだわり 自然素材・高断熱外断熱工法・手刻み・地域材利用
加入団体 ハウスプラス中国住宅保証サービス、住宅あんしん保証、住宅保証機構、広島県工務店協会、町の工務店ネット 現代町家クラブ等
タグ
総合得点 -
0
  • 総合評価
    -
  • 提案力
    -
  • 技術力
    -
  • 仕上がり品質
    -
  • 価格の妥当性
    -
  • コミュニケーション
    -

クチコミ
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

永本建設株式会社

  • 総合評価必須

    星の数をお選びください
  • 提案力必須

    星の数をお選びください
  • 技術力必須

    星の数をお選びください
  • 仕上がり品質必須

    星の数をお選びください
  • 価格の妥当性必須

    星の数をお選びください
  • コミュニケーション必須

    星の数をお選びください

【提案力】
施主の要望を理解し、木材や伝統技術を活かした最適な提案だったか。

【技術力】
木材の扱いや伝統工法に精通し、丁寧で確かな施工だったか。

【仕上がり品質】
完成度や美しさ、細部の仕上げまで満足できたか。

【価格の妥当性】
費用が分かりやすく、品質に見合った納得感があるか。

【コミュニケーション】
担当者がわかりやすく説明し、相談しやすかったか。

クチコミ投稿の注意点

誹謗中傷、個人情報の掲載、知的財産権の侵害、虚偽や社会通念上、不適切と判断される内容の場合は、 「口コミ投稿ガイドライン」に基づき、投稿内容の編集・削除を実施させていただきます。