大野建設株式会社

自然素材と匠の技で築く家

大野建設株式会社(1889年創業)は、埼玉県行田市に拠点を構え、地域に根差した家づくりを続けてきました。

注文住宅やリフォーム、古民家再生を幅広く手掛け、木造住宅のほか公共建築や施設建築にも強みを持ちます。

国産の杉や檜を中心に、漆喰や自然素材を活用した住まいを提案し、木組み工法や伝統技術を継承している点が特徴です。

設計から施工、アフターフォローまでを自社一貫体制で担い、二世帯住宅や子育て世帯、高齢者対応住宅まで幅広い利用者のニーズに応える会社です。

サービス内容

  • 新築・注文住宅事業
  • リフォーム・リノベーション事業
  • 公共建築・施設建築事業
  • 古民家再生事業

特徴

紀州材を活かした堅牢な構造

大野建設株式会社は、強度と耐久性に優れた紀州材を主要構造材に採用しています。

厳選された国産桧や杉を用いることで、長期にわたって安定した住まいを実現しています。

自然素材の美しさと強さを兼ね備えた構造体は、地域の気候風土にも適した安心の基盤となっています。

伝統工法と現代設計の融合

木造建築において伝統的な木組みの技術を継承しつつ、現代の設計手法を取り入れることで高性能な住まいを手掛けています。

職人の手仕事による仕口や継手は耐震性と耐久性に優れ、最新の設計技術と調和することで唯一無二の建築を生み出しています。

左官仕上げによる快適な室内環境

漆喰や土壁などの左官仕上げを採用し、調湿性や断熱性に優れた住まいを提供しています。

熟練の職人による手仕事が壁面に独自の表情を与え、時間の経過とともに風合いを増すのも特徴。

自然素材ならではの快適さと美しさを兼ね備えた空間を実現しています。

設計から施工まで一貫体制

自社で設計から施工、アフターフォローまでを担う体制を整えています。

経験豊富な職人が手掛ける木造建築は、品質と安心感を両立しています。

お客様のライフスタイルに寄り添いながら、永く快適に暮らせる住まいづくりを可能にする一貫体制が強みです。

実績・事例

光の芸術 日時計の家

中庭と吹き抜けから差し込む光が家全体に光の時針のように移動する設計です。

木の質感に満ちた土間や個性的な書斎が、自然素材ならではの豊かな空間表現を引き立てます。

参照:日時計の家

愛着深まるリノベーション住宅

築40年の住宅を土間や畳コーナーを取り入れてリノベーションし、古材と自然素材の風合いを活かした空間へと刷新。

地域に根ざした職人技が、住み手の心に寄り添う家へと再生させる力が特徴です。

参照:バイクガレージのあるリノベーション

木造仮設病棟による機能性と温かみの共存

病院施設において木造仮設病棟を設計・施工し、医療環境に適した温かみを持つ構造を実現しています。

耐久性と柔らかな設計が融合した空間を提供する点に強みがあります。

参照:木造仮設病棟

会社名 株式会社大野建設
所在地 埼玉県行田市持田3-4-3
電話番号 048-553-0100
設立年月日 1907年(明治40年)、法人化:昭和41年(1966年)
資本金 1億1000万円(グループ全体)
従業員数 約60名
対応エリア 埼玉県行田市および熊谷市(地域密着)
対応工法 木造・RC・鉄骨など各種建築、リフォーム、土木、設計・施工・構造計算など総合建設
使用木材 国産木材等
こだわり 地域密着、長寿命住宅、付加価値提供、三方良しの理念
加入団体 -
タグ
総合得点 4.67
1
  • 総合評価
    4.00
  • 提案力
    5.00
  • 技術力
    5.00
  • 仕上がり品質
    5.00
  • 価格の妥当性
    4.00
  • コミュニケーション
    5.00

クチコミ
1

  • 新築戸建て

    【提案力】
    私たちの要望を丁寧に汲み取り、国産木材や伝統工法を活かした提案をしてくれました。こちらの希望をしっかりと理解したうえで、木の温かみを感じられる住まいづくりや長く安心して暮らせる構造面の工夫を提案していただき、とても満足しています。専門知識を活かしながらも私たちの意見を尊重してくれた姿勢が印象的でした。

    【技術力】
    特に国産木材の扱いや伝統工法に強みを感じました。木材の性質を理解した上で適切に加工・施工しており、細部まで丁寧な仕上がりでした。また、最新の建築知識と伝統技術を組み合わせて提案してくれるため、安心感と独自性のある住まいを実現できると感じました。

    【仕上がり品質】
    とても高く、細部まで丁寧に施工されていると感じました。木材の質感や風合いを活かしながら美しく仕上げられており、継ぎ目や仕上げ部分も精度が高く安心できました。見た目の美しさだけでなく、住み心地や耐久性にも配慮が感じられ、長く快適に暮らせる住まいに仕上がったと思います。

    【価格の妥当性】
    使用する国産木材や伝統工法の質を考えると妥当ではあるものの、やや高いと感じました。しかし、丁寧な施工や仕上がりの品質、提案力などを総合的に考えると、価格に見合った価値は十分にあると感じています。

    【コミュニケーション】
    担当者のコミュニケーションは、非常にスムーズで、こちらの要望や疑問に対して丁寧かつ分かりやすく対応していただきました。施工中もこまめに進捗や確認事項の連絡があり、安心して任せられると感じました。スタッフの方々が親身に話を聞いてくれる姿勢が印象的で、信頼して相談できる関係を築けました。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.67
    • 総合評価 4.00
    • 提案力 5.00
    • 技術力 5.00
    • 仕上がり品質 5.00
    • 価格の妥当性 4.00
    • コミュニケーション 5.00
クチコミを書く

大野建設株式会社

  • 総合評価必須

    星の数をお選びください
  • 提案力必須

    星の数をお選びください
  • 技術力必須

    星の数をお選びください
  • 仕上がり品質必須

    星の数をお選びください
  • 価格の妥当性必須

    星の数をお選びください
  • コミュニケーション必須

    星の数をお選びください

【提案力】
施主の要望を理解し、木材や伝統技術を活かした最適な提案だったか。

【技術力】
木材の扱いや伝統工法に精通し、丁寧で確かな施工だったか。

【仕上がり品質】
完成度や美しさ、細部の仕上げまで満足できたか。

【価格の妥当性】
費用が分かりやすく、品質に見合った納得感があるか。

【コミュニケーション】
担当者がわかりやすく説明し、相談しやすかったか。

クチコミ投稿の注意点

誹謗中傷、個人情報の掲載、知的財産権の侵害、虚偽や社会通念上、不適切と判断される内容の場合は、 「口コミ投稿ガイドライン」に基づき、投稿内容の編集・削除を実施させていただきます。