株式会社柴木材店

木の温もりと職人技を活かした家づくり

株式会社柴木材店は、明治38年創業の歴史を持ち、茨城県を中心に地域に根ざした家づくりを行っている工務店です。

注文住宅やリフォーム、古民家再生に取り組み、自然素材を活かした住まいづくりを大切にしています。

国産の杉や檜を中心に用い、木組み工法などの伝統技術を継承しながら現代的な設計を融合する点に強みがあります。

設計から施工、アフターフォローまで一貫して担い、二世帯住宅や子育て世帯をはじめ幅広い利用者に信頼を得ています。

サービス内容

  • 新築・注文住宅事業
  • リフォーム事業
  • 古民家再生事業

特徴

地域材を活かした家づくり

株式会社柴木材店は地元で育った木材を積極的に採用し、気候や風土に適した住まいを提案しています。

伐採から加工まで一貫して管理することで品質を高め、地域資源を循環させる仕組みを築いている点が特徴です。

自然と共生する家づくりを重視する姿勢に強みがあります。

伝統工法と現代技術の融合

熟練の職人が手掛ける木組み工法を継承しつつ、現代の設計技術を取り入れた住宅を実現しています。

釘や金物に頼らず木と木を組み合わせる技術は耐震性や耐久性に優れ、安心して長く暮らせる家を生み出します。

伝統と革新を調和させる点が強みです。

自然素材を用いた快適空間

国産杉や檜に加え、漆喰や土壁など自然素材を取り入れた仕上げを行っています。

素材本来の持つ調湿性や断熱性を活かし、四季を通じて快適な居住環境を提供します。

健康的で温もりのある住空間を重視している点が特徴です。

一貫体制による安心のサポート

設計から施工、アフターメンテナンスまで自社で一貫して担う体制を整えています。

大工職人を自社で抱えることで品質管理を徹底し、引き渡し後も長期的にサポートを行います。

住まいを守り続ける体制に信頼が置かれています。

実績・事例

暮らしを紡ぐ平屋の家

無垢材をたっぷりと用いた23坪の平屋で、薪ストーブと勾配天井が快適な空間を演出しています。

コンパクトながら造作収納やダイニングの工夫が随所にあり、温もりある住まいを実現しています。

参照:暮らしを紡ぐ平屋の家

時を重ねる木の家(i-works4.0)

真壁工法により木の柱や梁が空間に豊かな表情を与え、杉板外壁の自然な風合いも特徴です。

平屋ベースで普遍的な間取り設計のため、長く住み継がれる住まいに仕上がっています。

参照:時を重ねる木の家(i-works4.0)

心地良い窓辺に暮らす木の家

どの部屋からも緑が望める設計で、勾配天井や落ち着いたダイニングが寛ぎの暮らしを演出します。

引き戸で空間を緩やかに仕切り、心地良い光と自然を取り込む住まいとして設計されています。

参照:心地良い窓辺に暮らす木の家

会社名 株式会社柴木材店
所在地 茨城県下妻市高道祖4316
電話番号 0296-43-5595
設立年月日 1970年4月1日
資本金 2,000万円
従業員数 約22名
対応エリア 茨城県
対応工法 木造注文住宅、木造特殊建築(医院・グループホーム・温泉施設・音楽堂 等)、鉄骨建築(店舗・倉庫・工場 等)、リノベーション(住宅リノベ・オフィス木質化リノベ)、リフォーム工事
使用木材 地元八溝をはじめ全国の林産地から良質な国産木材等
こだわり 材木店からスタートした工務店として、木の家づくりへの誇りを持つ
加入団体 一般社団法人 木造施設協議会、OMソーラー協会等
タグ
総合得点 -
0

    クチコミ
    0

    まだクチコミが投稿されていません。
    クチコミを書く

    株式会社柴木材店

    CAPTCHA


    クチコミ投稿の注意点