ゆたか建設株式会社

西川材で紡ぐ永く愛される家

株式会社ゆたか建設は、1971年創業で埼玉県狭山市を拠点に自然素材住宅を手掛ける工務店です。

主に西川材と呼ばれる埼玉県産杉・檜を100%用いた注文住宅とエコリフォームを設計〜施工まで一貫対応できる点が強みです。

代表が一級建築士で、社員大工による造作家具も得意とし、職人の技と設計力を融合させた住まいづくりが特徴です。

教育機関や障害者施設等の公共性の高い建築実績もあり、地域貢献にも力を注いでいます。

サービス内容

  • 新築・注文住宅事業
  • リフォーム・リノベーション事業
  • 公共施設建築事業

特徴

西川材を活かした住まいづくり

埼玉県の地域資源である西川材を100%使用し、地元の森林と共生する家づくりを行っています。

育成から伐採、施工までを一貫してつなげる仕組みにより、品質と安心を担保する点が特徴です。

社員大工による確かな施工

自社で育成した社員大工が在籍し、設計から施工までの工程に職人が責任を持って関わります。

伝統技術を継承しつつ現代住宅に応用する力が高く、手仕事の丁寧さに強みがあります。

自然素材を用いた健康住宅

国産杉や檜、漆喰などの自然素材を採用し、健康で快適に暮らせる住環境を実現しています。

化学物質に頼らず調湿性や断熱性を備えた仕上げを行い、家族の健康を守る点が特徴です。

木組みの技を活かした設計

金物に頼らず木と木を組み合わせる木組み工法を活用し、耐震性と美しさを両立しています。

伝統的な技術を現代の住まいに取り入れることで、長く住み継がれる住宅を提供する姿勢が強みです。

実績・事例

大きな玄関土間と離れを備えた自然素材の家

広い玄関土間と離れを持ち、木の香りを感じる自然素材の空間を実現しています。

パッシブソーラー「そよ風」で快適な温熱環境を両立する設計が特徴です。

参照:大きな玄関土間のある家

バリアフリーで開放的な無垢材の平屋

無垢の国産材(西川材)を使用し、すべての生活動線を1階に集約したバリアフリー住宅です。

大きな縁側と「そよ風」で自然を感じる住まいを実現している点が強みです。

参照:バリアフリーでフラットな生活空間

シンプルで親しみやすい無垢材の注文住宅

在来木造軸組工法を用い、明るいリビングやウッドデッキに自然素材の温かみを融合。

大工が余材でつくる椅子など、手仕事の温もりを感じる住まいづくりが特徴です。

参照:シンプルな使い勝手の良い無垢材の注文住宅

会社名 ゆたか建設株式会社
所在地 埼玉県狭山市新狭山3‑10‑23 2階
電話番号 04‑2953‑2379
設立年月日 昭和46年11月8日(1971年11月8日創業)
資本金 2,500万円
従業員数 約7名、自社社員大工1名
対応エリア 埼玉県全域、東京都三多摩地区
対応工法 木造注文住宅、新築・リフォーム・耐震補強・バリアフリー・造作家具・施設建築 (幼稚園・保育園)
使用木材 100%国産材(主に埼玉県産の杉・檜=西川材)
こだわり 自然素材と地産地消、西川材によるオーガニックな住まいづくり、一貫施工体制
加入団体 NPO法人 住まいの構造改革推進協会、住宅保証機構まもりすまい保険加盟、倫理研究所等
タグ
総合得点 -
0

    クチコミ
    0

    まだクチコミが投稿されていません。
    クチコミを書く

    ゆたか建設株式会社

    CAPTCHA


    クチコミ投稿の注意点